ALL
また×28、IKKOさんネイルをオーダーされました♪
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
E-ori’s5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)は…
◆日本ネイリスト協会認定講師在中のサロン&スクール
◆ネイルメーカーGRACIAと、ジェルメーカーVETRO(旧BellaForma)の認定校
◆ネイルサロン衛生管理士免許取得
◆カルジェル ディプロマ取得
◆フルーリアアクリル ディプロマ取得
◆モアクチュールアクリル ディプロマ取得
◆Fantasy Nails ナショナルエデュケーター
↓コンペティション出場歴↓
■2012年 ネイルエキスポ メンズケア 上位入賞
■2013年 HKPNV COMPETITION IN 香港 ディヴィジョンⅡワントーンスカルプチュア部門4位
■2014年 ASIA NAIL FESTIVAL フレンチデビュー部門 出場
↓これまでのネイル検定試験・ジェル検定試験、試験官履歴↓
●2014年 秋期ネイリスト技能検定試験 2・1級試験官
●2015年 春期ネイリスト技能検定試験 試験官
●2015年 夏期ネイリスト技能検定試験 試験官
●2015年 春期、ネイリスト技能検定試験 2級試験官
●2015年 夏期、ネイリスト技能検定試験 3級試験官
●2015年 秋期、ネイリスト技能検定試験 1級試験官
●2016年 冬期、ネイリスト技能検定試験 3級試験官
のサロン&スクールです
ネイリスト技能検定試験官認定証
![]() |
![]() |
![]() |
2016春期、1級 | 2016秋期、3級 | 2017春期、3級 |
新しくジェルの導入をお考えの方、ジェル検定試験をお考えの方、ジェルを活用したデザインやアートの幅を広げたいとお考えの方は、1Dayレッスンも開催しております。 お気軽にお問い合わせ下さい。
E-ori’s5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)にご興味がある方は
こちらをクリックして下さい。
スクールへの沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。 ネイリストとして働きたい方から趣味でネイルを学びたい方まで、随時、生徒募集をしております。 入学希望生が多い場合は締め切らせて頂く場合があります、ご了承下さい。 当校は日本ネイリスト協会認定講師が直接指導するスクール展開を行っており、ジェルで特許商品を多く排出していますネイルメーカーGRACIAスタイリスト(認定講師)・ジェル検定試験で受験者が多く使用しているジェルメーカーBellaFormaのアシスタントインストラクターが在中しているネイルスクールですので、ジェルを特に学びたい方には選ばれているスクールです。
開催予定のセミナー情報のページへは、
デザインがまだお決まりでない方など、大変お安いデザインとなっておりますのでお早目のご利用をおススメ致します。
□ ネイル商品を初め、セレクトグッズが通販で購入が出来るショッピングページへは、
11時~14時までのご来店でお得になります!
詳細はこちらをクリックして下さい。
CLICK!
ご予約を頂くお客様へ
ご予約をお入れされる前に こちらをクリック頂き、 ご一読お願い致します。
長文の内容でご迷惑をお掛け致します。
CLICK!
◇■◇■■◇■◇↓≪本日のお知らせ≫↓■■◇■◇■■
世間は連休なんですね。
本日は秋の収穫を祝うイベントがあちこちで目白押しだったようですね、
神社も例大祭で賑わったようです。
秋ですねぇ。
本州からは、「え? まだここは夏だけど?! 帯広はもう秋なの??」という声が聞こえておりますが、
北の地は秋が濃くなって参りましたね。
さて、4日前にお越し頂きましたK田様、
どんなシーンにも、どなたにもお似合いの、
IKKOさんネイルをされました。
やっぱり美しさが違いますね!
IKKOさんネイルは、手元が綺麗に見えるので無敵ですね!
#ハッシュタグ
#GelDesign #젤네일디자인 #胶钉设计 #GRACIAJAPAN #グラシアジャパン #e-ori’s5nailproduce #イオリズファイブネイルプロデュース #http://e-oris5.com #帯広 #ネイルサロン #帯広ネイルサロン #Nail salon #네일살롱 #美甲沙龙 #JEWNEList #ジュネル #ジュネル帯広 #ブライダルネイル #育爪 #深爪 #爪のコンプレックス #他とかぶらない #被らないデザイン #スーパーフード #黒麹 #あまさけ
◇■◇■■◇■◇↑≪本日のお知らせ≫↑■■◇■◇■■◇
分からない事や気になる事などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆お電話の場合。 0155-47-3315
◆初期から2015年12月までのブログは、こちらをクリックして下さい。
いつも応援(クリック)ありがとうございます!!
こちらの2つを1回づつクリックして頂くと、エントリーしていますランキングに反映され、E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)の投票数が上がり、上位にランクインする事が出来ます。
それはとても励みになりますので、本日も2つに、1回づつのクリック、お願い致します!!
Posted at 2018年09月23日 22時11分00秒
cat’s-eye・マグネットジェルのお客様。 ~12人目~
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
E-ori’s5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)は…
◆日本ネイリスト協会認定講師在中のサロン&スクール
◆ネイルメーカーGRACIAと、ジェルメーカーVETRO(旧BellaForma)の認定校
◆ネイルサロン衛生管理士免許取得
◆カルジェル ディプロマ取得
◆フルーリアアクリル ディプロマ取得
◆モアクチュールアクリル ディプロマ取得
◆Fantasy Nails ナショナルエデュケーター
↓コンペティション出場歴↓
■2012年 ネイルエキスポ メンズケア 上位入賞
■2013年 HKPNV COMPETITION IN 香港 ディヴィジョンⅡワントーンスカルプチュア部門4位
■2014年 ASIA NAIL FESTIVAL フレンチデビュー部門 出場
↓これまでのネイル検定試験・ジェル検定試験、試験官履歴↓
●2014年 秋期ネイリスト技能検定試験 2・1級試験官
●2015年 春期ネイリスト技能検定試験 試験官
●2015年 夏期ネイリスト技能検定試験 試験官
●2015年 春期、ネイリスト技能検定試験 2級試験官
●2015年 夏期、ネイリスト技能検定試験 3級試験官
●2015年 秋期、ネイリスト技能検定試験 1級試験官
●2016年 冬期、ネイリスト技能検定試験 3級試験官
のサロン&スクールです
ネイリスト技能検定試験官認定証
![]() |
![]() |
![]() |
2016春期、1級 | 2016秋期、3級 | 2017春期、3級 |
新しくジェルの導入をお考えの方、ジェル検定試験をお考えの方、ジェルを活用したデザインやアートの幅を広げたいとお考えの方は、1Dayレッスンも開催しております。 お気軽にお問い合わせ下さい。
E-ori’s5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)にご興味がある方は
こちらをクリックして下さい。
スクールへの沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。 ネイリストとして働きたい方から趣味でネイルを学びたい方まで、随時、生徒募集をしております。 入学希望生が多い場合は締め切らせて頂く場合があります、ご了承下さい。 当校は日本ネイリスト協会認定講師が直接指導するスクール展開を行っており、ジェルで特許商品を多く排出していますネイルメーカーGRACIAスタイリスト(認定講師)・ジェル検定試験で受験者が多く使用しているジェルメーカーBellaFormaのアシスタントインストラクターが在中しているネイルスクールですので、ジェルを特に学びたい方には選ばれているスクールです。
開催予定のセミナー情報のページへは、
デザインがまだお決まりでない方など、大変お安いデザインとなっておりますのでお早目のご利用をおススメ致します。
□ ネイル商品を初め、セレクトグッズが通販で購入が出来るショッピングページへは、
11時~14時までのご来店でお得になります!
詳細はこちらをクリックして下さい。
CLICK!
ご予約を頂くお客様へ
ご予約をお入れされる前に こちらをクリック頂き、 ご一読お願い致します。
長文の内容でご迷惑をお掛け致します。
CLICK!
◇■◇■■◇■◇↓≪本日のお知らせ≫↓■■◇■◇■■
4日前にお越し頂きましたT橋様、
お気に入りでいらっしゃいます、cat’s-eye・マグネットジェルをされました。
綺麗なサンゴカラーで曲線の光の反射でデザインしました。
cat’s-eye・マグネットジェルは本当に美しいです!
#ハッシュタグ
#GelDesign #젤네일디자인 #胶钉设计 #GRACIAJAPAN #グラシアジャパン #e-ori’s5nailproduce #イオリズファイブネイルプロデュース #http://e-oris5.com #帯広 #ネイルサロン #帯広ネイルサロン #Nail salon #네일살롱 #美甲沙龙 #JEWNEList #ジュネル #ジュネル帯広 #ブライダルネイル #育爪 #深爪 #爪のコンプレックス #他とかぶらない #被らないデザイン #スーパーフード #黒麹 #あまさけ
◇■◇■■◇■◇↑≪本日のお知らせ≫↑■■◇■◇■■◇
分からない事や気になる事などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆お電話の場合。 0155-47-3315
◆初期から2015年12月までのブログは、こちらをクリックして下さい。
いつも応援(クリック)ありがとうございます!!
こちらの2つを1回づつクリックして頂くと、エントリーしていますランキングに反映され、E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)の投票数が上がり、上位にランクインする事が出来ます。
それはとても励みになりますので、本日も2つに、1回づつのクリック、お願い致します!!
Posted at 2018年09月22日 18時53分13秒
昨日のお休み.
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
昨日、今日とお休みを頂き時間を余す事無く使い、
…という事でゆっくりも出来ずと過ごしてお休みがあっという間に終わろうとしております。
帯広にいても帯広外でお休みを過ごしても、結局忙しいようです(笑)
たまにはゴロゴロして過ごしたいですね。
そんな昨日は、一昨日のお仕事を終えていつもの如く、
「明日からお休みだ~♪」と録り溜めた番組を見てしまい寝たのが朝4時過ぎでした。
朝陽に染まるきれいな空を横目に就寝し、9時に起きて友人とのランチの為に準備をし、出発!
出掛けたのが友人がリサーチしたこちら、
オーガニックなど自然商品を扱うお店の、’ナチュラル・ココ’です。
そこで赤いお豆のスープと自然酵母のパンに、
お豆腐で作ったケーキを頂きました。
妊婦のお友達と談笑してお腹一杯になった後、
少しお買い物をしてすぐに、この日メインイベントになります、
去年亡くなった大切な友人の1周忌だった為、お仏壇があるご実家へお焼香をし、
お家に戻ってお着替えをした後、お寺さんの1周忌法要に参加して参りました。
亡くなった友人の存在の大きさは、たった1年では色褪せないですね、
涙に包まれながら偲び、執り行われました。
そして夜は場所を移動し、偲ぶ会が執り行われ、ここでは友人と懐かしい思い出話やまだ知られていない武勇伝を聞かせてもらいつつ、
人が好きで、パーティが大好きで、賑やかな事が好きな友人でしたので、彼も近くにいるように感じながら、笑いあり涙ありで美味しいお食事を頂きました。
そして偲ぶ会の後、場所を移動し、仲良しメンバー&お初顔さん達で何と今朝5時過ぎまで飲み明かすというっ!!
自分の体力に驚かされました(笑)
私ももちろん、集まった友人達は、口々に「あいつがいれば…」と、いなくなって分かる存在の大きさを噛みしめて1年を過ごしてきたようです。
変わらず今も彼は私達の中にいて、強い影響力を与えてくれて、それを感じられているので、彼がいなくても彼が繋いでくれた人の輪が今も進行形で拡大しつつあります。
彼の自由奔放さと人が好きな所とバイタリティのあるところを見習いつつ、昨日…いいえ今朝まで1周忌を過ごしておりました。
とにかく今、眠いです。。。
Posted at 2018年09月22日 18時40分02秒
また×10、新色をオーダーされました!
こんにちは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
E-ori’s5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)は…
◆日本ネイリスト協会認定講師在中のサロン&スクール
◆ネイルメーカーGRACIAと、ジェルメーカーVETRO(旧BellaForma)の認定校
◆ネイルサロン衛生管理士免許取得
◆カルジェル ディプロマ取得
◆フルーリアアクリル ディプロマ取得
◆モアクチュールアクリル ディプロマ取得
◆Fantasy Nails ナショナルエデュケーター
↓コンペティション出場歴↓
■2012年 ネイルエキスポ メンズケア 上位入賞
■2013年 HKPNV COMPETITION IN 香港 ディヴィジョンⅡワントーンスカルプチュア部門4位
■2014年 ASIA NAIL FESTIVAL フレンチデビュー部門 出場
↓これまでのネイル検定試験・ジェル検定試験、試験官履歴↓
●2014年 秋期ネイリスト技能検定試験 2・1級試験官
●2015年 春期ネイリスト技能検定試験 試験官
●2015年 夏期ネイリスト技能検定試験 試験官
●2015年 春期、ネイリスト技能検定試験 2級試験官
●2015年 夏期、ネイリスト技能検定試験 3級試験官
●2015年 秋期、ネイリスト技能検定試験 1級試験官
●2016年 冬期、ネイリスト技能検定試験 3級試験官
のサロン&スクールです
ネイリスト技能検定試験官認定証
![]() |
![]() |
![]() |
2016春期、1級 | 2016秋期、3級 | 2017春期、3級 |
新しくジェルの導入をお考えの方、ジェル検定試験をお考えの方、ジェルを活用したデザインやアートの幅を広げたいとお考えの方は、1Dayレッスンも開催しております。 お気軽にお問い合わせ下さい。
E-ori’s5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)にご興味がある方は
こちらをクリックして下さい。
スクールへの沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。 ネイリストとして働きたい方から趣味でネイルを学びたい方まで、随時、生徒募集をしております。 入学希望生が多い場合は締め切らせて頂く場合があります、ご了承下さい。 当校は日本ネイリスト協会認定講師が直接指導するスクール展開を行っており、ジェルで特許商品を多く排出していますネイルメーカーGRACIAスタイリスト(認定講師)・ジェル検定試験で受験者が多く使用しているジェルメーカーBellaFormaのアシスタントインストラクターが在中しているネイルスクールですので、ジェルを特に学びたい方には選ばれているスクールです。
開催予定のセミナー情報のページへは、
デザインがまだお決まりでない方など、大変お安いデザインとなっておりますのでお早目のご利用をおススメ致します。
□ ネイル商品を初め、セレクトグッズが通販で購入が出来るショッピングページへは、
11時~14時までのご来店でお得になります!
詳細はこちらをクリックして下さい。
CLICK!
ご予約を頂くお客様へ
ご予約をお入れされる前に こちらをクリック頂き、 ご一読お願い致します。
長文の内容でご迷惑をお掛け致します。
CLICK!
◇■◇■■◇■◇↓≪本日のお知らせ≫↓■■◇■◇■■
本日、旭岳で例年より早く初冠雪が観測されたそうです。
秋が濃くなり長い冬がいよいよやってきますね。
さて、3日前にお越しのI野様、
新色からお色をお選びになりましたのでご紹介致します。
黄色味のかかったこちらのベージュカラーも今回人気です!
とても素敵に仕上がっておりました♪
#ハッシュタグ
#GelDesign #젤네일디자인 #胶钉设计 #GRACIAJAPAN #グラシアジャパン #e-ori’s5nailproduce #イオリズファイブネイルプロデュース #http://e-oris5.com #帯広 #ネイルサロン #帯広ネイルサロン #Nail salon #네일살롱 #美甲沙龙 #JEWNEList #ジュネル #ジュネル帯広 #ブライダルネイル #育爪 #深爪 #爪のコンプレックス #他とかぶらない #被らないデザイン #スーパーフード #黒麹 #あまさけ
◇■◇■■◇■◇↑≪本日のお知らせ≫↑■■◇■◇■■◇
分からない事や気になる事などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆お電話の場合。 0155-47-3315
◆初期から2015年12月までのブログは、こちらをクリックして下さい。
いつも応援(クリック)ありがとうございます!!
こちらの2つを1回づつクリックして頂くと、エントリーしていますランキングに反映され、E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)の投票数が上がり、上位にランクインする事が出来ます。
それはとても励みになりますので、本日も2つに、1回づつのクリック、お願い致します!!
Posted at 2018年09月20日 18時39分37秒
美味しいもの三昧♪
こんにちは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
先日、ランチ&ディナー共にお外で美味しいお食事をする事に!
お客様に色々お聞きしてオススメの美味しいお店を教えて頂きましたので行って参りました。
まずランチ、
以前にも行った事がある、お野菜たっぷりのワンプレートが絶品な、’食堂とカフェと ’です。
ワンプレートには、こんもり新鮮お野菜がふんだんに使われていて、ブロックミートを頂く前にはお腹はほぼ一杯になってしまうボリュームです!
何と言いましてもお野菜の種類が多いので飽きません!
そして最後はハーブティでご満悦に❤
そして夜!
グルメなお客様から教えて頂きましたこちらのお店、’Bistro Calino’です。
まだオープンして間もないらしいです。
お任せのコース料理を頂けるのですが、こちらも道内産の食材をふんだんに使った、
申し分のない美味しさとクオリティで、大変、満腹満足でした♥
お店の詳細です。
普段、野菜を摂る事も、ちゃんとしたお食事すらもしていないので、しばらく分の栄養と量を摂取した感じでした(笑)
北海道は実りの季節がやってまいりましたね。
美味しくて新鮮な物が溢れている場所に住む事ができて、この時期は毎年幸せを感じます!
太らないように注意はしないとですけど…(笑)
Posted at 2018年09月20日 17時40分39秒