旅先のお話。
G.W ~2日目~
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
長かったG.Wもあっという間に3日が経ちましたが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
私は7日に帰ってきてすぐに、お仕事に入っております。
G.Wのお休みが、なかなかハードな過ごし方をした事で、体調を崩してしまい、今、風邪気味です。。。
そして昨日は驚くニュースがありましたね、
私が常に利用しているJALでシステムトラブルが起こったようで、飛行機に欠航や遅れが出ていたそうです。
もし昨日帰る予定でしたら、お仕事に間に合ったかどうか…。
そう考えたら何と運の良い事!と感激でした!
日頃の行いが功を奏したのでしょうか(笑)
そんな色々盛り沢山のG.W、
2日目から本当にハードでした!
5時過ぎに起きておにぎりを作り、忘れ物チェックを入念にした後、7時前に家を出て、集合場所へ。
クラブツーリズムのバスツアーの、『ドライバー2名&バスガイド同乗!ゆったりシートバスで行く 世界遺産登録15周年記念「熊野三山」めぐり』に行ってきました!
バスは7時過ぎに出発して、
まず最初に行ったところは、十津川村でした。
何とここで、ずっとしてみたかった、’吊り橋を渡る’という願いが叶うとは思いませんでした!
谷瀬のつり橋は、長さ297mで日本最長の鉄線吊橋だそうです!
伝わりますか?、このスリル満点さ!!
G.Wで人出が多かった事もあり通行規制がかけられていました。
One wayで通らなければならないとの事。
その規制も更に危険度を増させて、すっごくワクワクしてしまいました!
多くの人が渡っているので、すっごく揺れて足元も定まらないほどでした。
後からは、「酔いそう…」という声や叫び声、
歩き進んでいると、脇で立ち止まって苦悶の表情をしている方とも遭遇しました。
橋を進んでしまったら、この日はもう向こうまで渡りきらなければいけませんからね。
恐怖で足がすくんでしまって立ち止まっていたら、より長くその揺れを体感してしまうだけなのでね。
ツアーで来てなければ、もう1回渡りたかったですね。
スリル満点で今年1、楽しい経験でしたね♪
その後、熊野本宮大社へ行きました。
階段が辛かったです…。
かわいらしいミニチュア幟がありました♪
拝殿前に着くと、新元号がでかでかと貼りだされており、
撮影スポットとなっておりましたよ。
5つの拝殿がありましたが、ツアーは時間との戦いですからね、
空いている列に並び、お参りをしたのですが、
①証誠殿(本宮・第三殿) 家津美御子大神(素戔嗚尊)
②中御前(結宮・第二殿) 速玉大神
③西御前(結宮・第一殿) 夫須美大神
④東御前(若宮・第四殿) 天照大神
⑤満山社 結ひの神(八百萬の神)
の神様がお祀りされているそうです。
境内には三本足の八咫烏が祀られているお宮がありました。
八咫烏の事は聞いた事がありましたが、この日まで詳しく知りませんでした。
この八咫烏、主祭神である家津美御子大神(素盞鳴尊)のお仕えなんだそうで、日本を統一した神武天皇を、大和の橿原まで先導したという神武東征の故事に習い、導きの神として篤い信仰があるんだそうです。
導く神様という事で、’ よくボールをゴールに導くように’との願いが込められ、JFA財団法人日本サッカー協会のマークに起用されているようです。
ですので今も、JFAの方や、日本代表サッカー選手たちが必勝祈願でご参拝されているようで、拝殿中にサッカーボールがありました。
日本の歴史における八咫烏の出現はきわめて古く、『古事記』『日本書紀』『延喜式』をはじめ、 キトラ塚古墳の壁画や福岡県珍敷塚古墳横穴石室壁画、千葉県木更津市高部30号噴出土鏡、世界最古の油絵である玉虫厨子(法隆寺蔵) の台座にも見ることができるのだそうです。
八咫烏の「八咫」とは大きく広いという意味だそうです。
八咫烏は太陽の化身で三本の足があり、この三本の足はそれぞれ天・地・人を表す、といわれています。
天とは天神地祇、すなわち神様の事です。
地とは大地の事で、私達の住む自然環境を指します。
つまり太陽の下に神様と自然と人が血を分けた兄弟であるということを、二千年前に示されていたのです。
…との事です。
すごいですね、八咫烏!
そして熊野古道・那智大社への参拝には、平安衣装で参拝するのがオススメだそうで、
チラホラと平安衣装を着た参拝者がいて、
目も楽しませてもらいました♪
13時前。
バスの中での昼食です。
空間が広く取られている’ゆったりバス’、という事でしたが、山道を蛇行して進むバスの中でのお食事は、ゆっくり味わうという頂き方は難しかったですね(笑)
次の場所に向かう途中に見えてきた、これまたずっと見たかった那智の滝が見えてきました。
遠目でも荘厳さが窺えて、素敵でした!
またもどこまで続くのかと思ってしまう階段を上って、、、
着いたのは熊野速玉大社です。
左の赤い幟に、’大権現’と書いてあるのが分かると思います。
権現とは、神が権り(仮)に姿を仏に変え、衆生を救うために現れるという意味なんだそうです。
お寺さんより昔からあった神道、
自然信仰を原点に神社神道へと展開していく熊野信仰は、6世紀に仏教が伝わると早くから神仏習合が進み、「熊野権現信仰」が全国に広まっていきます。
過去・現在・未来を救済する霊場として熊野は広く人々に受け入れられていった、
という事です。
皆様、ご存じでしたか?
昔は神仏習合といって、神社に仏像を置いたり、お寺に鳥居を立てたり、神前で僧侶がお経を読む(読経)を行ったりもしていたんだとか。
それが明治時代初めに打ち出された『神仏分離令(しんぶつぶんりれい)により、神社とお寺さんとで分かれていったんですよ。
私は寺社仏閣を参るようになって20余年、
確かに神宮寺、って書いてあるのを見て、
〇〇院と書いているのを見て、
鳥居をくぐった向こう側の、神域と思われるエリアは明らかにお寺さんだった所など、
「神社なの? お寺さんなの??」と迷う事がありました。
神道が、後に入ってきた仏教をリスペクトして神仏習合になったところを、当時の国政で切り離されたので、今もちらほらと名残があるだけの事なんですね!
どなたかに聞かれた事があるのですが、
「沢山神様のお札を置くと神様同士が喧嘩するんじゃないの?」という質問、
もはや神道と仏教がこのように和合しているのですから、
神様同士が喧嘩なんかあるわけない、という結論ですよね(笑)
…お話を戻して、熊野速玉大社のご祭神は、熊野速玉大神(いざなぎのみこと)・熊野夫須美大神 (いざなみのみこと)を主神に、十二柱の神々を祀っているそうです。
こちらでも階段、階段また階段でした。。。
やっと拝殿に到着。
この頃には精も根も尽きていました。。。
お清めの護摩木がありましたので奉納する事にしました。
この後に大きな鵜香炉があり、そこに入れてお焚き上げします。
そして日本1大きいおみくじもしました。
抱える事も大変ですが、これを逆にしてくじを引き出すのはさらに大変でした!
そして、隣接する青岸渡寺も参拝しました。
そしてずっと見に行きたかった滝、那智の滝へ!
日本三大名滝の1つで、高さ、水量ともに日本一なんだそう。
もう1つ行ってみたい滝で、栃木県にある華厳の滝があるのですが、こちらが男らしい滝なら、那智の滝は女性らしい滝とされているそうです。
確かに、遠くから見た時の荘厳さは、近くで見ると、
包む雰囲気や水の音、全てが優しい感じがあり、叩きつける水という激しさより、滑らかさを感じましたね。
那智の滝で沢山マイナスイオンを浴び、一杯プラスパワーを頂きました❤
そして、熊野那智大社へ。
ツアーは弾丸で回るので能率が良いのですが、正直楽しさを噛みしめる時間までは無いので目まぐるしく、こんがらがってしまいますね。
陽が落ちてきた時間帯まで目一杯熊野三山を楽しみ、ふとバスから外を見ますと海沿いに沢山の鯉のぼりが泳いでいました。
そして今回頂きました、特別御朱印です。
世界遺産登録15周年記念の特別御朱印を、新元号の令和で頂けるという事で、御朱印の列は長蛇でしたが、こういう時バスツアーはいいですよね。
バスガイドさんが並んでくれるので、時間を有効活用する事ができました♪
解散場所に着いたのは23時前でした。
そこから帰宅し、また翌日に控えているバスツアーがあったので、なるべく早目に寝て睡眠不足にならないようにしましたよ。。。
すっごく疲れましたが、初っ端のスリル満点の吊り橋をキャーキャー言いながら渡った後、
見たかった那智の滝で癒された素敵な1日でした❤
~To be continued~
Posted at 2019年05月10日 0時06分04秒
G.W ~1日目~
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
G.Wも後半になりましたが、皆様いかがお過ごしですか?
私も寺社仏閣巡りをして、とてもリフレッシュしております♪
それにしてもどこもかしこも、【令和】で賑わっておりますね。
羽田空港では、平成や令和と称して、限定品があちこちで販売されていました。
空港は、取り敢えず家族連れが普段より多くて、混雑していました。
京都に着いてすぐの夕食は、大好きなサンマルクので、大好きなパンをたんまり頂きました。
この日は翌日がとても早起きしなければいけなかったので、帰宅して即寝しました。
~To be continued~
Posted at 2019年05月06日 1時18分39秒
関西・帰路
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
3月中に3月のお話が完結できそうでホッとしています。
明日から4月が始まりますね。
お正月に、「今年もあっという間に過ぎて行きそう」と話したのですが、正にそう思います。
いよいよ春がやってきますね!
今年は沢山新しい事にチャレンジしたいな、と思っています♪
これまでの記事は、
各項目をクリックして下さい。
関西から帰って来る日の18日、
羽田空港上空で富士山が見えました!
羽田空港近くの空からの富士山。
頂上付近は白く雪がかかっていました。
そして左側に、羽田空港滑走路から見えた富士山。
お天気が良いと、このようにくっきり見えますが、必ず見えるというわけではありません。
むしろ、見えない事の方が多いかと。
飛行機からも富士山を拝める事は少ないのですが、
この時期私が乗る飛行機は、富士山近くを通るルートが重なっているのか、最近かなりの高確率で富士山に会えています❤
富士山、いいですね。
あの三角錐は本当に美しいです!
無事帯広に戻って、この日は直接サロンに行き、早速お仕事させて頂きました。
ー完ー
Posted at 2019年03月31日 21時25分11秒
関西・5日目
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
先日行っておりました関西でのお話です。
これまでの記事は、
各項目をクリックして下さい。
最終日の17日は朝起きて、大阪にありますIKEAへ。
初めて行ったのですが、大変ですねIKEA(笑)
中は相当広くて、帰りたくても出口が探せず、
帰ってきて、兵庫県出身のお客様から聞いて知ったのですが、
高く積み上げられている資材でも自分で探してレジに運び、自分で持ち帰って、更に自分で組み立てるとか!
…聞いてゾッとしました(笑)
あまりにも広くて購買意欲をかきたてられずにいたのが幸いしましたよ。
京都の家の家具を揃えるのにIKEAに行きましたので、買う気満々でしたから、買ったら組み立てまで自分達でしなければいけないなんて、一生家具は組み立てられずだったでしょう(笑)
大阪まで出てきたのに手ぶらで帰れませんから、
吸盤の付いたブラシとゴミ箱を買って帰ってきましたよ。
近場でも買えそうですよね(笑)
その後京都に戻り、私が最近ハマっています盆栽園へ。
’広樹園’です。
セコムがしてあるほど中は所狭しと盆栽がありました。
かわいい白い梅が咲いているものや、
樹齢100年ほどになるどっしりとした松もありました。
この日、数日前に購入したヘルシオが届く予定だったので早目に帰宅し、夕食は早速ヘルシオで調理してみました。
京都へ帰りますと、普段は一切しないお料理をします。
普段しないので、する時は結構楽しいです♪
メニューは、キノコとお肉の炒め物と、かぼちゃの煮物をメインに、お味噌汁などでした!
~To be continued~
Posted at 2019年03月30日 19時34分59秒
関西・4日目
こんにちは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
先日行っておりました関西でのお話です。
これまでの記事は、
各項目をクリックして下さい。
後半となりました関西滞在16日(土)は、お昼に’高台寺’へ行きました。
私は生まれ育った沖縄や、神様にまつわる歴史以外には全く興味がありませんので、高台寺の何たるや、をお話できるほどではないのですが、豊臣秀吉と北政所ねねさんのお寺で有名です。
京都の方に、「高台寺に行ってきてん」と言いますと、
「あぁ、ねねさんのとこかいな」とお返事が返ってくるほど、
’ねねさんのお寺’としての浸透が強いですね。
はい、ここで私と永いお付き合いのお客様は、「?」とお思いの方もおられるかもしれません。
そうです、私は神社はこよなく愛しますがお寺さんに対してはお熱はあまりないですよね(笑)
ですがゆっくりしたいところを早起きして、午前中に準備し高台寺へ出掛けた理由は、先日取りあげられて有名になりました観音様のご説法を聞きたかったからです。
高台寺隣にあります、霊山観音(りょうぜんかんのん)です。
観音様があまりにも大きく迫力があるので、まずはこちらに目が釘付けになります!
お説法の時刻が近付いていましたので、高台寺へは入らず少し離れた建物へ。
やっとお目にかかる事ができました!
アンドロイド観音のマインダー様です。
後にはプロジェクションマッピングで映像と、英語・中国語の字幕が映っていました。
アンドロイド観音様のお説法を聞くと、特別拝観カードが記念に頂けました♪
お寺さんっぽくなく、アンドロイドっぽいメタリックのカードでした!
頭と胴体は剥き出しで、手前にはお賽銭箱がありました。
観覧された方へ案内の方が、「観音様ですので、まずはご挨拶をお願いします」的なお話をされましたので、
この日観覧に訪れていた方達はお賽銭をし手を合わせていました。
「お釈迦様はどんなお姿にもなれる」らしいので、今回アンドロイドのお姿になったという事でしょうが、
ロボット感満載のアンドロイドを前に、
お賽銭をし、手を合わせているのは何だか不思議な感じでしたね。
実際の法話のご様子は、こちらをクリックして動画でご覧になってみて下さい。
感想と致しましては、宗教観が強くて、そこが私は頂けないのでお寺さんに熱くなれない理由なのですが、
ただ、面白い物を見させて頂いたな、という感じでした。
お説法の中に、”空”の教えを説いていたのですが、
’色即是空’という言葉は私も好きな言葉です。
仏教の教えや仏教用語には、感銘を受ける事は多くあります。
以前読んで面白いなぁと思った、不倫を題材にしているブログがあります。
そこには正に、今回お説法で聞いた、’空’について書いてあります。
不倫を基に書いてあるので、ご興味がある方は読んでみて下さい。私は大変納得してしまいました!
アンドロイド観音様は総工費1億円かけて作られたそうですので、一見の価値ありかと!
京都へ行かれるご予定がある方は、特別開帳は5/6までだそうですので、世界初のアンドロイド観音様に会いに行ってみて下さい。
アンドロイド観音様の建物前に、どことなく、千と千尋の神隠しに出てきそうなお顔の龍がいました。
そしてこちらが高台寺入り口です。
せっかくなので、高台寺も拝観しました。
梅が咲いていました。
お庭の枝垂れ桜は、この時はまだ枝桜でした。
これは、鈴蘭でしょうか。
たわわに咲いていました。
高台寺内の帰り道の竹林。
春の風を感じながら、とても気持ちのいい通りでした。
高台寺を一旦出て、ねねさんが愛用した品々を見る事ができる掌美術館へ。
歴史を知らないので、正直私には分かりませんでした。。。
それよりも私には、花より団子❤
近くにあった都路里さんで、高台寺限定の美味しい宇治抹茶のスイーツをお団子2割増しで頂きました❤
やっぱり和スイーツが私は好きです❤❤
この日の夕食は、那須高原に出掛けていた義両親を迎えて皆で和夕食を食べに出掛けました!
~To be continued~
Posted at 2019年03月28日 17時20分50秒