Blog

FREE☆TALK

豪雨災害の爪痕。

こんばんは!

北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、

E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

 

 

 

 

本日も新たな災害が起こる可能性が出ているとNEWSで取り上げられておりました。

ちょうど1週間前に起きました西日本各地を襲った豪雨災害は、まだ収まる気配はないですね。

 

先日行っておりましたFantasy nailsのJapan meetingに来ておりました広島の先生も、

ご実家が正に甚大な被害が出ている安芸区矢野にあるという事で、幸いその先生のご家族は大丈夫だったそうですが、

「心は広島に置いてきた」と仰っておられ、ご心痛はいかばかりかと私も胸が痛みました。

 

広島市内に住む知人も、被害が起きた安佐北区のボランティア活動に翌日から参加しているようでした。

広島は知り合いもおりますし、市内の方にも同じく被害を受けた呉市にも縁がある場所ですので、他人事とは思えません。

 

しかも昨日、急ぎ書き上げた京都での話にも関係するのですが、

今回京都府も甚大な被害が出てしまいました。

 

500

宮津市内は土砂崩れが起き、

 

 

501

峠の道路は陥没して陸の孤島と化してしまったそうです。

 

1週間前に行っていた私としてもこのような惨状は信じられませんでした。

今週頭に京都へ行っておりました時も、テレビからは警報アラートやスーパーが引っ切り無しで、今回の豪雨災害はまだ収束していないことを知らされました。

 

天橋立のある宮津市や渡月橋が架かる桂川の荒れる姿も、

たった1週間前は穏やかで沢山の方が観光を楽しむ平和な様子だったので信じられませんでした。

 

甚大な被害が出てしまった地域は今も不明者の捜索が炎天下の中続いているようです。

一刻も早く見付かります事と、

被害に遭われた方々が1日も早く日常を取り戻せますよう、

心よりお祈り申し上げます。

 

 

Posted at 2018年07月13日 21時25分33秒

京都 ~最終日~

こんばんは!

北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、

E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

 

 

去った6月末に行きました京都帰省のお話、本日で最後となります。

これまでの記事は、

①、『京都 ~初日~』

②、『京都 ~2日目~』

③、『京都 ~3日目~』

④、『京都 ~4日目~』

各項目をクリックして下さい。

 

 

 

 京都滞在、最終日の7/1、

めちゃくちゃ久し振りに観光地の渡月橋へ行きました。

ここも今回の豪雨で桂川が氾濫しそうだと、連日報道されていましたよね。

昨日の宮津のお話の時にも触れましたが、1週間ズレただけで、景色が一変するほどの被災地になるなんて夢にも思いませんでした。。。

 

10

夕方近い時間だったにもかかわらず、浴衣を着てる人達や外国の方々が沢山いて賑わっていました。

 

 

11

お団子好きな私としては見逃せない風変りのお団子を発見!

夏季限定の’ラムネあんだんご’と、’スイカチョコだんご’を着いて早々お買い上げ!

お店の前で頂くとお店の方が、「いかがでしたか?」とお声を掛けてきました。

私は笑って、「うん、不思議な味でした」と答えましたら、

お店の方も笑っていました(笑)

スイカのお団子は中のビジュアルもスイカっぽく味も美味しくてよく出来ているなという感じでした♪

 

12

そしてブラブラしているとこれまた大好き尽くしの、

フクロウと猫のお店がありましたので、暑さから避難も兼ねて行きました。

ハリーポッターにも出ていたという最大サイズのフクロウがいて、テンションMAXでした♪

フクロウは1度は飼ってみたいですね!

 

 

13

そしてあまりの暑さに渡月橋近くのカフェで、

お抹茶のかき氷を頂き、京都の最終日を過ごしました。

 

この時の京都は梅雨の真っ只中でしたので、曇りか雨が多かったです。

これからの季節は動かず北海道にいるのが1番ですね。

 

 

 

ーENDー

 

Posted at 2018年07月13日 0時41分22秒

京都 ~4日目~

こんばんは!

北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、

E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

 

 

 

 

去った6月末に行きました京都帰省のお話の続きです。

これまでの記事は、

①、『京都 ~初日~』

②、『京都 ~2日目~』

③、『京都 ~3日目~』

各項目をクリックして下さい。

 

 

京都滞在も後半になりました4日目の30日、

午前中にお宿をチェックアウトし、天気が良かったら天橋立へ行こうという計画でした。

梅雨真っ只中の関西、まさか1週間後にあんな被害をうけることになるとはこの時は思ってもいませんでした。

 

 

20

お宿近くにありました智恩寺を参拝し、お堂の中を通らせて頂き海側に出ました。

 

 

 

21

松並木を横目に、ボートで連れて行ってくれます。

とても蒸して暑かったので強い風が心地が良かったのですが、なかなかの強風でした。

 

 

 

 

 

22

ボートを降りますと向こうからゆるキャラの’かさぼう’君が!

暑い日に脱帽です。

 

 

 

23

そして天橋立へ行く前に、なんという偶然、

’籠神社’に出会うという、嬉しい出来事が♥

籠神社は、元伊勢神社と呼ばれているという私が大好きな天照大神さんと豊受大神が相殿神としてお祭りされている神社だったのです!!

しかも何という因果なのか訪れたこの日は1年の半分を過ぎた夏越大祓式の日だったのです。

素晴らしい神社で偶然にも茅の輪くぐりができ、罪穢れを祓い除ける神事を受ける事ができました。

 

実は5月に伊勢神社でお参り中に今までピクリともしなかった御幌が、私が一生懸命心願していると中から風が吹いてきたという出来事がありました。

目をつぶってお願い事をしていた私にも周囲の歓声は聞こえていましたし、涼しい風が向こうから吹いていたのも全身で感じる事ができました。

思わず願い事の最中に目を開けてしまいそうでしたが、なかなか長くお願い事をしていた私のお参りが終わるまで御幌は大きく開いてくれていたので心から嬉しかったですね!!

御幌が開くと神様から歓迎されているや、願いを聞き入れた、という意味があるとか。

2回目にお伊勢さんへ行った時には急に雨に降られる事もありました。

 

…と長くなってしまいましたが、とにかく今年の半分の日に誘われるかのように大祓式に参拝できましたのは嬉しかったです。

 

 

 

24

そしてゴール地点の天橋立へ。

股から覗く天橋立、は正直私には分かりませんでした(笑)

さっき下で見かけたかさぼうくんがいつの間にか上に来ていて、

下ですれ違ったのを覚えていたのか、

そもそも中は違う人なのか分かりませんが(笑)、

かさぼう君から寄って来てくれたので恥ずかしかったのですが一緒にお写真を撮らせて頂きました♪

暑いのに写真を撮る時はちゃんとポーズをキメてくれるところにプロを感じましたね!

 

 

ずっと行ってみたかった天橋立でしたが、それよりも籠神社に6月30日に来れた偶然が大きな頂き物となりました♥

 

 

 

 

~To be continued~

 

Posted at 2018年07月11日 23時54分16秒

京都 ~3日目~

こんばんは!

北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、

E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

 

 

去った6月末に行きました京都帰省のお話です。

これまでの記事は、

①、『京都 ~初日~』

②、『京都 ~2日目~』

各項目をクリックして下さい。

 

3日目の29日は京都の海側の丹後地方の宮津市へ行きました。

京都市内から今は高速道路が通っているんですね!

実は宮津は、〇十年前に縁があって行き来していた場所です。

宮津市と言えば、日本三景の1つの’天橋立’がある所ですよね!

 

 

30

今回はImpoさんがお宿をとったのですが、ずっと行きたかった温泉に行く事が叶った上に、

お部屋が広くて快適な上、お部屋がオーシャンビューとなっていてロケーションも最高でした♪

 

 

31

更に、普段のお食事はずっとまともな物を食べていなかったのでお食事が最高でした♥

 

平日の宿泊でしたので露天風呂も独り占めで、久々に疲れを癒した旅となりました!!

 

 

 

 

 

~To be continued~

 

Posted at 2018年07月11日 0時01分31秒

京都 ~2日目~

こんばんは!

北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、

E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

 

 

去った6月末に行きました京都帰省、

2日目の28日は美容業種の女性社長をしている友人とランチから始まりました。

なんせ、京都は本当に蒸し暑くて外出が億劫な上に、

お休みの時は完全にoffmodeに切り替わるのでダラダラと過ごしたい事から活動もゆっくり目になります。

 

ランチでは、京都の美容業界のお話や、マーケティング、会社の話など、ビジネストークとプライベートのお話をたっぷりして楽しみました。

 

80

その後友人のサロンへ行き、もう使わないというジェルをたんまり頂きました❤

友人のマツエクサロンに、まつ毛のチャーミングなディスプレイが置いてありましたので思わずパチリ♪

 

 

 

81

その後近くの錦市場を通って、、、

 

 

 

 

 

82 83

アーケードの寺町通を歩いて帰宅しました。

京都はどこも人で一杯ですね。

暑くて私はかき氷が頂けるお店に何度誘惑されそうになった事か…!

 

 

85 84

そしてこの日は木屋町通りに夕食を頂きに出掛けました。

木屋町通りには高瀬川沿いにお洒落なテラスのお店ができていました♪

京都は夜のお散歩も楽しいです♪

 

 

~To be continued~

 

Posted at 2018年07月07日 21時17分24秒

TEL 0155-47-3315
FAX 0155-66-4222
定休日 不定休
営業時間 11:00~不定時
Copyright 2007 c E-ori’s5. All Rights Reserved.