Blog

FREE☆TALK

また悲しい出来事が…

こんばんは!

北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、

E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

 

 

 

今朝飛び込んできた悲しいnews、

1

 

歯に衣着せぬ、気持ち良いほどの発言でとても大好きだったコラムニストの勝谷さんが、肝不全でお亡くなりになってしまったとの事。

 

関西弁でバシバシと、一見デリカシーが無いような口調や暴言を吐く方でしたが、コンプレックスの塊とご自分の事を自己評価しつつ、頭の良さや繊細さが伝わってくるお人柄が本当に好きでした。

 

今年はお別れが多い年のような気がします。

10月にも私が好きだった、浅間山荘事件の際指揮をとった方として知られております佐々さん、

2

 

あまりテレビに出るというお仕事ではなかったと思いますが、

テレビに映るスマートなお人柄が紳士的で、とても好きな方でした。

お亡くなりになったと知った時は結構ショックでしたね。

 

今年は引退や離婚も話題が多かったですね。

平成最後の年は、惜別の年だったように思います。

来る年はその分、沢山の人を知り、出会いたいな、と思います。

 

Posted at 2018年11月28日 21時17分37秒

離婚か…

こんばんは!

北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、

E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

 

 

 

またまた昨日、驚きのnewsが飛び込んできましたね。

貴親方が離婚されたとな。

そして今朝、突然ご本人が朝の番組に登場し離婚の事を語られていました。

1

出演者のどなたも貴親方がゲストで来られる事を知らなかったようで、

貴親方:「今回の離婚の事を話す為に来ました」と言ってスタジオに入って来られる様子を司会者筆頭に驚きの中、

色々と話が展開されていましたね。

 

 

その後の今日の報道番組は殆どの番組が貴親方の離婚を取り上げており、離婚に対して「かわいそう」というスタジオのゲストに、親交があるご友人のせんだみつおさんは、

「今時、離婚したくてもできない人がどれほどいるか。この芸能界にも沢山いる。それを思えば離婚して新しい人生を始められるのはかわいそうな事ではなく逆に幸せな事だ」と仰っておりました。

確かにそうだなと、この言葉は印象に残りましたね。

 

また番組の殆どは、ご子息に対してご夫婦で意見が対立した事も引き金になったと話しておりました。

”子は鎹”と言いますが、多くは『夫婦仲が悪くても、子への愛情のお陰で夫婦の縁を切らずにいれるという事。子が夫婦の縁を保ってくれるという事の例え』なはずですが、

鎹どころか、夫婦中を悪くする要因だったとしたら、何だかなぁと思ってしまいますよね。。。

 

どなたかが、「別れた後の方が背負う物が無くなったからか、元夫婦仲がより良くなる場合もある」と話しておりました。

 

今回の一連で、奥様もおかみさんという重責から自由になり、奥さんという役目からも自由になったのなら、これからは思い切りご自身の人生を思い通りに生きてほしいですね。

 

貴親方は私の大好きな大阪の社長さんを好きになってアプローチしていた事がある方なので、

貴親方に関してはこれまでの騒動中ずっと、

「うちの社長さんと結婚していたらどうなっていたのか」とか、

入籍間近で破談となった、「宮沢りえさんと結婚していたらどうなっていただろうか」と考えてしまいます。

 

お母様ともお兄さんとも疎遠、各界も身を引いた今、

貴親方には、少し’周囲の人を認め同意する柔軟性’をもってほしいな、

と、おこがましいながら思ってしまった私でした。

 

Posted at 2018年11月27日 21時33分56秒

九州場所千秋楽は…

こんばんは!

北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、

E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

 

 

 

先程、大相撲千秋楽の優勝力士が決まりましたね。

 

1009

元貴乃花部屋の小結、貴景勝関になったのは、

元親方の貴親方への恩返しのような感じがして、

師弟関係の絆の深さで締め括られた、素敵な千秋楽だったなと思いました。

 

貴親方、貴景勝関、おめでとうございます!

 

そして芽室町出身の矢後関は来場所は新入幕になるようですね、

こちらもおめでとうございます!!

 

大相撲も終わり、いよいよ年末感が漂ってきましたね。

Posted at 2018年11月25日 18時43分46秒

京都帰省 ~3日目~

こんばんは!

北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、

E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

 

 

 

 

 

京都滞在3日目の23日の勤労感謝の日、

この日はAMから遠出をして、関空近くのアウトレットモールまで出掛けました。

 

これまでの記事は、

①、『京都帰省 ~移動日~』

②、『京都帰省 ~2日目~』

各項目をクリックして下さい。

 

 

関西には、大阪のりんくうアウトレットモールと、滋賀県に新しくできた竜王アウトレットモールがあり、京都からでしたら近くて便の良い竜王が行きやすいのですが、

私はずっとりんくうに行きたかったんですよね!

 

その理由は、、、

1000

当サロンのお客様にも、こちらのブランドのファンの方がおられましたから、分かる方には分かりますね、

Desigual(デシグアル) が欲しくて、遠いりんくうまで行って参りました(笑)

 

久し振りにDesigual(デシグアル) に行きましたが、

やっぱり私は海外のブランドが好きです!

大胆で洗練されたオンリーワンのデザインには魅かれます❤

…という事で今回、久し振りという事もありバサッと楽しいお買い物をしました!

 

この後、ちょこちょことお買い物をしましたら、

大阪のややこしい高速道路を明るい時間に帰りたい事もあり、

目的も果たせた事であまり館内を物色しないまま退散。

 

そして良い感じに陽が落ちた時間、

今京都はあちこちで紅葉のライトアップの催しが行われていますが、東寺へ。

 

1001

東寺をぐるっと一回りする程の観光客の列に並び、初の東寺へ。

 

 

 

 

1002

外で並んでいると東寺の案内板の上に大きな鳥が!

聞くとこの子は東寺のお堀池に住む鷺だそうで、いつもここに人が近付いても逃げる事なくいるんだとか!

 

確かに今日の朝も鷺が同じここにとまっていて、写真を撮る人にポーズをとっていました。

東寺へ行く事がありましたらこの鷺を探してみて下さい!

 

 

1003

東寺の境内入ってすぐの、水面に移ったライトアップされた木々です。

 

1004 1005

紅葉と五重塔です。

正直、京都の紅葉はまだまだといったところでした。

所々に色付いた木々が点在している感じでしたが、

やっぱり寺社仏閣の夜の顔は幻想的です!

 

 

1006

更にこの日は満月という事もあって、

五重塔+満月+紅葉を入れてみました。

またこの日は奇しくも、藤原道長が「望月の歌」を詠んでから1000年目の満月でした。

 

「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の欠けたることもなしと思へば」

この歌は栄華を極めた藤原道長が、

「この世は自分の為にあるようなものだ。望月(満月)のように何も足りないものはない」という意味で詠った歌です。

この歌だけを聞くと、「道長は傲慢で天皇を軽視している」と感じる方も多いようですが、

道長は長い間、権力闘争に明け暮れ苦労を重ねて来たそうですので、やっと全てが自分の手中に収められた事で、

この歌を詠みたくなった気持ちは分からなくもないですよね。

ただその後は満月が欠け始めていくように、全てが欠け始めていく晩年だったとか。

 

私は歴史はよく知りませんが、満ちたものはいつか欠けていくものなんだ、と少し切なく感じました。

ただ、それでも1000年後のこの日、明るく月は満ちていたわけです。

詰まる所、「今想う事は、諦めずに一心に進めばいい、日は巡る事を繰り返し、この時間を後悔しないよう進むだけなんだ」、とこの日の満月と五重塔を見て思いました。

 

私は去年のこの時期も京都にて紅葉のライトアップを見に行っているんです。

来年も再来年も変わらず素敵な時間を過ごせていたらいいな、と思いました。

 

…藤原道長が詠んだ望月の歌から1000年という悠久の時を経たこの日、平安時代からの東寺で満月を紅葉と見られた事は大変素敵なパワーを頂いたように思いました。

 

 

1007

そして、更に特別拝観中の薬師如来様を間近で見ようと並んでいる時に撮ったのですが、

薬師如来様、ピースしているように見えませんか?

『Love&Peace』ですね❤

 

とても優しくて力漲る、素敵な時間を過ごせた3日目となりました♪

 

 

この後、何度も行って入れなかった鶏屋さんへ夕食に行きました。

1008

運気を頂いたからか、この日はすんなり入れて、

やっと美味しい鶏料理を頂く事ができました♪

 

素敵な時間を過ごしたこの日も帰宅は遅く、

帰ってすぐに就寝し、翌日に備えました。。。

 

あっという間に京都滞在折り返しです。

 

 

~To be continued~

 

Posted at 2018年11月25日 18時18分14秒

京都帰省 ~2日目~

こんばんは!

北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、

E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。

 

 

 

 

 

京都滞在2日目、

ちょこちょこ起きながらですが、久し振りに13時間寝ました♪

前日は3時間睡眠、その前までもずっと普段は睡眠不足続きだったので、本当に気持ちがいい時間でした♥

 

そして夕方からエステへ出掛けた後、夕食へ。

 

50

木屋町の高瀬川です。

ここは桜の時期はとても綺麗なんですよ!

ここの川添いの安藤忠雄さんが最初に建てた建物で、数十年前私はネイルサロンの店長として働いておりました。

雨の日も風の日も眠い日も働きたくない日も毎日通っていましたので、ここはとても懐かしい景色です♪

 

 

51

木屋町通の串屋さんで2日目の夕食を頂きました。

工夫が凝らされていて、とても美味しい串でした。

 

2日目はあっという間に過ぎていった感じでした。

ほとんど寝ていたからなのですが(笑)

 

でも、とても良い休日を過ごしたと思う1日でした!

 

 

 

~To be continued~

 

Posted at 2018年11月24日 21時06分03秒

TEL 0155-47-3315
FAX 0155-66-4222
定休日 不定休
営業時間 11:00~不定時
Copyright 2007 c E-ori’s5. All Rights Reserved.