FREE☆TALK
安室奈美恵さん、お疲れ様でした.
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
今日も各メディアが取り上げておりますね、
我が沖縄が生んだ素晴らしい女性シンガーの安室奈美恵さんが、宣言通り昨日付で引退されたそうで。
同い年な事、同じアクターズスクールに行っていた事、
引退後は数ある中で京都に居を構える事を選んだなど、
多少なりの共通点がある事に、
小さい島の沖縄から出て、身一つで戦ってきたこれまでを、陰ながら応援してきた者としては多くのファンの皆様ほどではありませんが、心から1つの歴史が幕を閉じたんだなと淋しさがあります。
引退日の昨日は、大ファンの友人は1日中DVDを見て過ごしていたらしく、
また別の友人は最後の沖縄ラストライブのチケットが外れたと嘆いておりました。
そんなカウントダウンの中、私はamebaTVで安室奈美恵特集をしておりましたので、合間に見ながらお仕事をしておりました。
6時間生放送で草彅剛さんの司会で番組はしており、
安室奈美恵さんの楽曲やライブパフォーマンスなど、色々な視点から彼女の事を今一度紹介していく内容でした。
その中に、小室哲哉さんと最初で最後のステージも紹介されていました。
お2人がコラボしたのは1度しかなかったとは知りませんでした。
ドームツアーの最後だった東京公演では、これまで一緒にステージを務めてきたダンサーの皆さん1人1人と労いのhugをしたらしいです。
安室奈美恵さんのバックダンサーを務めるのは一流企業に就職するほど難しいのだそうです。
そんな素晴らしいダンサーさんとのこのシーンに、本当にこれでお別れなんだなと感じました。
最後の「みんな元気でね、ばいば~い」の挨拶はご存知の方も多いのかと思います。
『16日以降ステージに立つことはない』ときっぱりと言い切った彼女、
このシーンも感慨深いです。
昨日の夜は沖縄で行われた、安室奈美恵惜別の花火大会に5万人の観客達と浴衣姿で楽しんだそうです。
彼女は公人から私人になった1日目の今日をどんな気持ちで過ごしたのでしょうか。
まだ実感はなく、これから徐々にエンターテイナーとしての生き方が終わった事を感じていくのでしょうか。
私事ですが、去年、安室奈美恵さんが引退宣言をしたその時、大切な友人との会話がプツリと途切れて、その友人が帰らぬ人となったので感慨も一入です。
あれから今日まで友人がいなくても時間は過ぎ、「安室ちゃん引退するってよ!」と盛り上がっていた会話も、彼は見届けられないまま、安室奈美恵さんの引退の昨日と共に完結してしまいました。
先ほどお客様をお見送りしましたらお隣に止められている車から安室奈美恵さんの音楽が爆音で聞こえていました。
まだしばらくは名残を惜しむ方は多いでしょうね。
平成最後の今年は、芸能人のグループ脱退や引退、お亡くなりになった方も多いですね。
一昨日お亡くなりになった樹木希林さん、思想がとても好きでしたので本当に残念に思います。
今年は既に沢山のお別れがある年になりましたね。
それぞれの別れや門出で、空虚感を感じている方もおられるかもしれませんね。
でも明日もまた来ますからね。
明日以降もまた頑張ってこなさなきゃですね。
余談ですが、、、
沖縄アクターズスクールの学校長のマキノ学院長が安室奈美恵さんの取材でテレビに出ておりましたが久し振りに拝見しました!
とても懐かしかったです!
小学校の時、よく拝見していたお顔ですので嬉しかったです!
マキノ学院長を見て思った事は、時を経ていつか淋しさが懐かしさになるのかなという事、
また年を重ねた時に、皆様の会いたい人にお目にかかる事があるかもしれません、
そんな日が来る事を楽しみに、大切な人を失ったロス中の皆様、
明日からも頑張っていけるといいですね。
Posted at 2018年09月17日 21時51分01秒
立ち合い出産の為に.
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
先週の金曜日はお昼過ぎまでお休みを頂き、来月出産を迎える友人の立ち合いをさせて頂くための講習を受けに行っておりました。
ついでにその友人とコース料理を頂きにランチを!
フレンチカフェの、’ル・ボルドー’で、腹ごしらえをした後、
友人のお母様と合流し、出産予定の病院へ。
そこで出産の色々を映像などで説明を受けました。
これまで出産を控えた身内や友人に立ち会いをさせてもらう予定がありましたが、ことごとくタイミングが合わず結局立ち会えずにきました。
きっと私の生涯には、女性の大仕事と言われる出産は経験しないかと思われるので、せめて疑似体験をしてみたいな思っています。
そこで、友人は来月5日が出産予定日なのですが、その辺りにご予約頂くお客様、生徒さんにはもしかしますとご迷惑をお掛けする場合もあるかもしれませんが、
どうかご理解頂ければ有り難いです!
もしかすると、今回の立ち会いを逃してしまいますと出産を知らずのままになってしまうと思いますので、
どうか少し、ご協力下さいますとありがたいです!!
Posted at 2018年09月16日 22時31分26秒
夏の帯広巡業.
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
もうすぐ1ヵ月が経とうとしていますね。
今場所も始まってしまいましたし…
何名かのお客様ともお話しましたが、
先月、お相撲好きな友人と大変久し振りに帯広巡業に来ていたお相撲さんを見に行きました♪
とても久し振りの大相撲の雰囲気は、やっぱり元気を頂けますね!
上が沖縄出身十両の美ノ海(ちゅらのうみ)さん、
左下が、私:「覚えていますか?」
「覚えていますよ!」とおしゃべりをしたのですが、日本語が上達していない事にビックリした笑顔が好みの、十両筆頭の荒鷲(あらわし)さん、
そして右下が、とてもフランクで親しみがあり、筋肉が往年のウルフを思い出させる幕内の石浦(いしうら)さん。
そしてここからは、安定の友綱部屋ご一行で、、、
上が、前日も一緒だった北海道旭川出身の、旭大星(きょくたいせい)、
左下が、逆にお国訛りが少々ひどくて聞き取りにくかったのに今回とてもきれいに話すのでビックリだった、旭秀鵬(きょくしゅうほう)、
そして右下が友綱部屋上位で頑張っている、私にはゆるキャラに見えて仕方がない魁聖(かいせい)です。
ここに今は親方さんになった旭天鵬がいないのが淋しいですね。
現役の時はこの顔触れではいつも笑ってそこにいたのですが。
今回一緒に行った友人は臨月を迎えた妊婦さんでした。
右のお腹を触って安産祈願をしてくれているのは、魁錦(かいにしき)さんです。
今回友人は沢山のお相撲さんにお腹を触ってもらって験担ぎしておりました。
お相撲さんは運気を良くするといわれていますからね、
出産前の良い気をもらったんじゃないかと思います!
そしてそしてお相撲さんと言えば生お尻ではないでしょうか❤
私が今回お届けするLovelyお尻さんは、
先程ご紹介しました、石浦関です。
理想のキュっと上がったヒップラインは惚れ惚れしました❤
今回初めてお相撲さんからサインを頂いたのですが、
左が前人未到の記録を更新中の白鵬さんの、
右が先程ご紹介した美ノ海さんのです。
初めてGetしたこちらのサインですが、自分用ではないんですね。
私のもう1人のお父さんに贈り物です。
私にお相撲を根付かせてくれた人。
今は体を悪くしてしまっているので、少しでも元気になってほしいのでお相撲さんからパワーを貰えたらと。
そして今回1番お気に入りはこの写真です!
左の2お相撲さん’sは、何かを一生懸命している瞬間、
旭大星は普段しない写真用の眩しい笑顔、
右奥の魁聖関ともう1人のお相撲さんは、写真に入り込もうとしている瞬間、
そして見えておりませんが私の笑顔は恐ろしいくらいブレている瞬間でした(笑)
6者6様の瞬間がまとまってなさ過ぎて、この写真がこの日1番のお気に入りになりました(笑)
番外編ですが、帰り道の友人のback shotです。
猫のクッションをリュックに挟んでいるのですが、
捕獲したみたいで、妊婦なのにワイルド感が出て友人らしくて撮りました!
今度は友人と生まれたお子ちゃんを抱っこしてもらいに、
お相撲さんに会いに行けるといいな、と思います!
皆様、お相撲は面白いのでぜひご覧になってみて下さい♪
Posted at 2018年09月13日 22時08分02秒
地震から5日目.
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
昨日は予定通りのお休みを頂き、色々と用事を済ませておりました。
普段なかなか私用でお出掛けもできないので、お休みを取りまとめて用事を済ませるので朝から起きて行動していることも多いです。
本日お越し頂いたお客様から、
「お休みの日はゆっくり目覚ましなしで起きないんですか?」と、尋ねられたのですが、最近はあまりないですね。
朝から起きて行動しなきゃ、予定通りに片付かなくなってしまうのです。
そんな昨日、夕方近くまで用事をした後、無性にお寿司が食べたくなったので遅めのランチと言いますか、早目のディナーをしにお寿司屋さんへ。
寿司こそ電気があるからこそ頂ける物ですよね。
今回の地震による停電では、いけすの中の魚介類が死んでしまって廃棄処分になってしまったお寿司屋さんは多かったみたいです。
その後、今回の停電期間中、どうしても食べたくてお客様とも話していたお野菜を求めてスーパーへ。
コンビニ以上に品物は入ってはいるものの、ご覧のように物流がまだ元に戻っていないようでしたね。
そしてこの停電中にどうしても食べたくて探し求めていたアイスの変わりに、スタバでソイフラッペを購入。
コンビニはアイスはまだ販売されていませんね。
食べられないと思うとどうしても欲しくなるのは何なんでしょうかね(笑)
やっと落ち着いてきて、この頃は地震直前に来た台風の話題もお客様と話すことも出てきました。
地震の規模が大きかったので忘れられておりますが、
今回の地震の前に大きな台風も北海道を襲っているんですよね。
それにしましても今年の夏は災害がとても多いですね。
まだ2ヶ月以上ありますが、これ以上起こらない事を祈りたいですね。
こちらをクリックして災害防災の知識を得る動画がありますので、今後にお役立て下さい。
帯広は日中はまだ暑いですが朝晩は秋めいてきましたね。
もうすぐ雪が降る季節がやってきますが、今回の地震、冬じゃなくてよかったね、とお客様とよく話します。
でも昨日も地震がありましたよね。
まだしばらくは、引き続き気を付けましょうね!
Posted at 2018年09月12日 22時40分44秒
地震に遭ってからの日.
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
本日から営業再開しております。
本当にありがたい事に、地震があった日からご予約のお問い合わせをすぐに頂いたんですね。
「このような時にすみませんが予約をお願いします」や、
「いつからしますか?」など、
中には私の無事を確認するご連絡もありました。
そして、「営業再開して頂き本当にありがとうございます」というメッセージも頂きました。
…もう嬉しい限りですね。
お客様から、「クヨクヨしてる暇はないよ」というお言葉を頂いているようで、そして「私は必要としてもらっているんだなぁ」と思うと、頑張ろう!と奮起する事ができます!!
そんな6日深夜の地震から昨日までの3日間、
今思いますとあっという間でした。
6日の地震の時は、Jアラートがけたたましくなり響いた事で飛び起き、そしたら大きな揺れでしかも長くて。
今日のお客様とも話したのですが、あのJアラートいらなくないですか?
私の友人もJアラートがなってすぐ起きて電気をつけようとしたらすでに点かなかったらしいです。
猶予があればなる意味もあると思いますが、あれただただ心臓に悪いだけなのではないかと思ってしまいます。
本州の方は知らない方が多いですが、北海道ってこれくらい大きいんですよね、
それが3日でほぼ全域の停電が復旧するのはすごい事ですよね。
その地震も何回か続きましたが、頑張って仕事のために就寝し朝起きたら電気は点かず、お水は断水になっていて、プチパニックのままサロンへ。
車も停電で出せなかったのでタクシーを使いましたが、災害時、車が出せないのは苦しいですね。
地震の前日は台風で風と雨が強く吹き荒れている音を聞きながら、「立駐でよかったなぁ、こんな風じゃ車が傷つくよ」と思っていたのも束の間でした(泣)
サロンももちろん停電で、唯一お水は出ておりましたが、情報が錯綜する中、このお水ももう少ししたら断水するかもしれないという情報も聞こえてきて、どうしようと考えていると、
友人の1人がサロンに生活用水とお茶と懐中電灯を持って訪れてくれました。
本当に感謝でした♥
でも今後のライフラインの確保に努めなきゃいけないなと考えて、夕方頃に帰宅。
帰ると、バケツ一杯のお水を高層階の私の部屋まで管理人さんが階段で運んでくれたようで、玄関前に置かれていたのには感謝でした。
そして夕方の暗くなり始めた中、友人から借りてきた懐中電灯で、先日お客様のK森様からどっさり頂いたジャガイモを使って少し多目にお料理をしておきました。
その間にも電話やLINEがひっきりなしになっていて、
充電ができない私には、この時の充電は、ご予約を頂いているお客様のやり取り用と、情報を収集する為に取っておきたかったので、充電がなくならないことを祈りつつこの日は早目にbed inしたのです。
そしたら0時前に別の友人から連絡があり、充電をしてあげるからおいでとの嬉しいお誘いに深夜のドライブへ。
コンビニはほとんど閉店状態で、空いていてもご覧のように品薄状態でした。
そんな中、国道と大通りの交差点のところにある給油所と隣接しているローソンは煌々として人も多く賑わっていました。
私達は具沢山のカップスープをコンビニで作って車でテレビを見たりおしゃべりしながら頂き、
アイスまで頂きました。
この時、地震情報を初めてまともに見て、被害の大きさを知りました。
コンビニの窓にはとても大きい蛾も明かりを求めてきていました(笑)
この後、一切の電気が消えたブラックアウトのドライブをして4時前に帰宅。
お陰で充電がフルになり、またここで感謝でした!
翌日は久々にお昼に起きて、車だけが何とか出せましたのでサロンへ。
相変わらず停電でしたので、用事を済ませた後、
同じフロアの一人暮らしのプードルを飼っているおばあちゃまと、なぜだか一緒にお風呂へ行く事になりました(笑)
断水もいつまで続くか分からなかったので温泉に行こうと思っていたところ、時々顔を合わせお話しするneighborさんと、ひょんな話から親しくもないのに裸のお付き合いをする事に!
でもおばあちゃんが久し振りのお風呂だと喜んでくれましたので、私も嬉しかったです!
そして温泉から帰るとこれまた嬉しい事に停電が解消されていました♪
さっぱりした後に高層階まで上がるのに汗をかきたくなかったので本当に嬉しかったですね。
そしておばあちゃまを送り届けた後、再度サロンへ行ったみたのですがサロンはまだ停電。
帰り道無性に食べたくなったアイスを求めてコンビニを探し回ったのですが、地震発生2日目のコンビニは、アイスなど冷凍物は販売中止になっていて、食べられず帰宅。
悶々としながらこの日は、撮り溜めていたドラマなどを一気に見て過ごしました♪
そして昨日、念の為にお仕事はお休みにしたのでお家のお掃除をすることにし、
神棚も綺麗にしました!
そして夜は、今回心細い思いをしないですんだ友人たちにお礼参りをしました。
そしたらアイスを食べられずにいた私の為にお手製のブルーベリーアイスを振舞ってくれて、やっと愛の詰まったアイスをここで食べる事が叶いました!
そしたら本日も別の友人が「私も食べたくなってスーパー行ったら売ってたから!」と私にアイスを持ってきてくれました♥
頼れる家族がいない私にとって、ライフラインが途絶えた後の生活の維持をどうするかが、何より心細く思う事だったのですが、優しい友人や管理人さんのお陰で以外にもあっという間に乗り越えていました。
悲壮感も全くなく、「暗ければ寝ちゃえ!」という感じでポジティブに過ごす事ができました。
ただ今回は本当に全国の友人知人、海外からも私を心配して電話やメッセージを沢山頂きました。
「ご心配頂きありがとうございます、私は意外と元気で過ごしていましたよ!」
ただ、計画停電や地震も油断できないようですのでしばらくは気を付けていようと思います。
皆様もくれぐれもお気を付けてしばらくはお過ごし下さいね!!
今回被害に遭われた関係者の方へは、心よりお悔やみ申し上げます。
不明者がまだいるとの事、早く見付かってくれる事を切に心から祈っております。
Posted at 2018年09月10日 0時34分22秒