FREE☆TALK
沖縄の年末&年始 ~3~
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
本日でもう1/9なんですね。
1日が早い~!
今日は一休さんの日、なんだそうです。
その一休さん、正に今のようなお正月の頃にこのような句を詠まれております。
「正月は冥土の旅の一里塚
めでたくもありめでたくもなし」
意味は、『新しい年が明けてめでたいと浮かれているが、そのお正月は確実に死に近づいて進んでいるという事を表しているんだよ』、という感じです。
もう何年も前に知った句ですが、かなり納得してしまい、ずっと忘れられない句の1つです。
気持ち新たに新しい目標を立てて再出発するきっかけにもなるお正月は、反面、一休さんが詠んだ句を考えますと、大切にこの1年も過ごそうと思えますね!
さて、忙しくてなかなかアップできませんが、本日までにお越しのお客様とはお話させて頂いておりますが、
この年末年始は沖縄でゆっくり過ごさせて頂きました!
これまでの記事は、
各項目をクリックして下さい。
同級生のbarでカウントダウンをした後、実家に帰って今度は家族総出で深夜の初詣へ!
深夜2時前、神社の専用駐車場はぐるっと長蛇の列を成しておりましたので、少し離れた所のパーキングにとめる事にしました。
元旦の2時は出店も多く出ていてとても賑わっていました!
そしてもう何年振りでしょうか、学生の頃ぶりなのかな。
昔はよく家族で参拝していたのですが、今年はそれを懐かしく想い出しながら、また家族総出でずっと参拝してきた沖宮さんに初詣に来る事ができました❤
沖宮は、昔からずっと両親とお正月になると初詣にきたところです。
今の私の神社通いの起源ですね。
そしてこんな事があるのかと不思議ですが、沖宮のご祭神は私が大好きな天照大御神がお祀りされているんです!
更に加えて境内末社に、私が結婚式を挙げた、八坂神社があるのです!!
私も今回初めて知り驚きました!
神様はいるんだなぁ、と思う事が多々ありますが、
文化が違う沖縄でさえ神様が繋がるのは、本当にご縁を感じてしまいます。
沖宮は昔と違いとても綺麗に変わっておりましたが、唯一変わらなかった拝殿前に白い鶏がおとなしく鎮座(笑)していたので、聞いてみると、
「あの鶏は’ちゃん’という種類で白いのは珍しいんだよ」と教えてもらいました。
今年が酉年なら、縁起が良いというところだったんですけどね(笑)、亥年ですからね、残念!
そして沖宮の拝殿横から行ける霊峰山の1つ、天燈山へ。
ここが奥宮のような所のようです。
私が学生の時はここまで入った事はありませんでしたので、こんな所があるのかと驚きました。
深夜の参拝は夜景とイルミネーションが綺麗でした♪
両親も、涼しくて夜景がきれいで幻想的な夜の顔の神社をたいそう気に入ったようで、これからは夜に行こうと話しておりました。
境内に鎮座されている天照大御神さんと、八坂大神、春日大神です。
古めかしい感じが良いですね。
そして真ん中に滝があり、両サイドに拝殿があるここ、
ライトアップされてとても趣のある拝殿でした。
周囲の方から聞き漏れた事ですが、個々の拝殿はお伊勢さんに向いているので、お伊勢さんを参拝している事になるんだとか。
下は池になっており、大きな鯉が泳いでいました。
沖宮の境内をグルっと回ってくると、電飾が天井に飾り付けられて綺麗なスロープに出てきたので、お着物を素敵に着こなした母と記念に撮りました♪
沖宮の左が御朱印帳、中央が御朱印です。
そしてそのまま、少し離れた所にある護国神社へ。
昔は沖宮だけの参拝だったはずなのですが、今はこの2社を初詣しているのだとか。
護国神社さんも長蛇の列でした。
護国神社の境内でファミリー写真!
護国神社の御朱印です。
神社がある奥武山は、深夜にもかかわらず人が多く出店や大道芸人さんのようなパフォーマーの方もあちこちにいて盛り上げていて、とても賑わっていました!
母は連日、睡眠不足状態でお節料理作りをしているのに、
私も寝ずに深夜4時までキョロキョロしながら、久し振りの家族揃っての初詣を楽しみました!
お家に着いたのは、このまま初日の出を見に行けるんじゃないか、という5時でした(笑)
ここから仮眠をとり、また家族で出掛けました(笑)
その話はまた後程しますね!
…という事で、今年の元旦は、家族が集まって昔のように初詣ができた事は少し感動しました❤
今年はとても良い年になりそうな、そんな幕開けを感じました☆彡
皆さんは、初詣はされましたか?
~To be continued~
Posted at 2019年01月09日 23時48分49秒
沖縄の年末&年始 ~2~
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
3日に帰ってきて、4日が仕事始めとなりましたが、
お越し頂いたお客様と年末年始のお話をさせて頂いております。
今回は1人で気楽な帰省ができましたので、お休み前半は本当に出不精の極みでした(笑)
これまでの記事は、
各項目をクリックして下さい。
大晦日の日、日中は(また)ゴロゴロして過ごし、仕事から帰ってきた母と、夜は年越しそばとおせちの料理を手伝いました。
母からしたら邪魔でしかなかったと思いますが、私は頑張って時間の許す限りお手伝いをしたつもりです(笑)
毎年体調が悪くても必ずおせち料理の全てを手作りする母は、我が母親ながら本当に尊敬します。
今回も、汁物2種類に、お豆料理やお芋料理、昆布料理に天ぷらなどなど、私も沖縄料理母版を作れるようになりたいので、
お正月の帰省を決めたのですが、知れば知るほど手が込んでいて、作れる気がしないと思ってしまいました…。
久々の沖縄そばで年越しそばを頂いた後、
友人が開いたばかりのbarでカウントダウンをするという事でしたので、開店祝いを持って行きながら覗きに行きました。
という事で2018年~2019年のカウントダウンは、
同級生たちと過ごしました!
そしてbarのオーナーの同級生と、たまたま来ていた同級生とで記念写真!
帰ろうとお会計しようとしましたら、同級生が粋な計らいで私の分まで払ってくれているという年明け早々にluckyな出来事に見舞われました♪
2019年、私の周囲の人が笑顔でいられるよう、
まずは人を大切にを念頭においた年にしたいですね!
支え合って笑顔の連鎖が続いていく年になればいいな、と思います。
~To be continued~
Posted at 2019年01月06日 17時56分51秒
雪と突然の訪問客♪
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
本日も忙しくさせて頂きました。
今年もあっという間に日付も変わっておりますので6日目ですね。
明日7日は七草粥を頂く日、
できるだけ頂くようにしようと思っております。
さて昨日…ではないですね日付が変わっておりますから。
一昨日も忙しくて、深夜1時を優に越していた時、
去年から転勤で三重県に行っている友人から、「明日帰るんだけど、サロンの前を通ったらまだいたから顔見に寄ってもいい?」と突然友人ご夫婦がサロンへ遊びに来てくれました。
結局話し込んでしまって帰ったのは2時過ぎになっておりました(笑)
そして奥さんはバルーンアートをされているので沢山バルーン作品を頂きました。
お子さんがおられる方で欲しい方はお譲り致しますので、ぜひお声掛け下さいね!
そして昨日の早朝に雪が降っていたようで久し振りに薄っすらと路面に雪が積もっておりました。
本当に今季は雪が少ないですね。
これからドカッと帳尻を合わせたかのように降るのではないかと思うと、万遍なく降ってほしいと思います…。
Posted at 2019年01月06日 0時12分00秒
沖縄の年末&年始 ~1~
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
27日から帰省して早5日目。
前半はほぼ家から出ず、と言いますよりお布団から出ず、びっくりするくらい寝て過ごしました。
29日に、こたつを出してもらったら今度はこたつがお友達になってしまうという(苦笑)
そして昨日、やっと久々にメイクをしてずっと見たかった映画を見に出掛けました。
11月から始まったこの映画、11/24がフレディの命日という事で、この時いた京都で見ようと思っていたのですが見れず、
帯広に帰ってきても年末の忙しさで見に行けず、
やっと念願を沖縄で果たせたというわけです、遠いし長かった…。
という事で、今やっているボヘミアンラプソディを見に行ってきました。
すごい評判でNHKも特番を放送していたくらいでしたし、それでなくても私にとってフレディはとても印象深い人でしたので、どうしても見たかったのです。
早速見終わって、CD&DVDを購入しました。
もはや沖縄のドライブのお供に欠かせないものとなっております(笑)
本当は動画でフレディの声とともにこの歌を聴いてほしかったのですが、
このLove of my life 、本当に素敵で、フレディ自身を表している歌だと私は思います。
歌い方もとても丁寧で、愛する人にやさしく触れるように歌う姿は、歌詞を知ると泣けてきますよね。
お正月料理をしながらDVDを見つつ、昨日は遅くまでお節料理のお手伝いをしておりました。
…と言いましてもほとんど、教わる事に徹して邪魔にならないように横から見ていただけですけど(笑)
我が母親ながら、おせちは全て手作りを貫く人なので本当すごいです!
という事で、沖縄料理を教わりながら、これからお手伝いしてきます。
これを自分で作れるか自信はありませんが。。。
では皆様、大晦日を有意義にお過ごしくださいね♥
Posted at 2018年12月31日 21時54分27秒
2018年仕事納めの温かな出来事♥
こんにちは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
E-ori’s5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)は…
◆日本ネイリスト協会認定講師在中のサロン&スクール
◆ネイルメーカーGRACIAと、ジェルメーカーVETRO(旧BellaForma)の認定校
◆ネイルサロン衛生管理士免許取得
◆カルジェル ディプロマ取得
◆フルーリアアクリル ディプロマ取得
◆モアクチュールアクリル ディプロマ取得
◆Fantasy Nails ナショナルエデュケーター
↓コンペティション出場歴↓
■2012年 ネイルエキスポ メンズケア 上位入賞
■2013年 HKPNV COMPETITION IN 香港 ディヴィジョンⅡワントーンスカルプチュア部門4位
■2014年 ASIA NAIL FESTIVAL フレンチデビュー部門 出場
↓これまでのネイル検定試験・ジェル検定試験、試験官履歴↓
●2014年 秋期ネイリスト技能検定試験 2・1級試験官
●2015年 春期ネイリスト技能検定試験 試験官
●2015年 夏期ネイリスト技能検定試験 試験官
●2015年 春期、ネイリスト技能検定試験 2級試験官
のサロン&スクールです
ネイリスト技能検定試験官認定証
![]() |
![]() |
![]() |
2015夏期、3級 | 2015秋期、1級 | 2016冬期、3級 |
新しくジェルの導入をお考えの方、ジェル検定試験をお考えの方、ジェルを活用したデザインやアートの幅を広げたいとお考えの方は、1Dayレッスンも開催しております。 お気軽にお問い合わせ下さい。
E-ori’s5 NAILSCHOOL(イオリズファイブネイルスクール)にご興味がある方は
こちらをクリックして下さい。
スクールへの沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。 ネイリストとして働きたい方から趣味でネイルを学びたい方まで、随時、生徒募集をしております。 入学希望生が多い場合は締め切らせて頂く場合があります、ご了承下さい。 当校は日本ネイリスト協会認定講師が直接指導するスクール展開を行っており、ジェルで特許商品を多く排出していますネイルメーカーGRACIAスタイリスト(認定講師)・ジェル検定試験で受験者が多く使用しているジェルメーカーBellaFormaのアシスタントインストラクターが在中しているネイルスクールですので、ジェルを特に学びたい方には選ばれているスクールです。
開催予定のセミナー情報のページへは、
□ ネイル商品を初め、セレクトグッズが通販で購入が出来るショッピングページへは、
□ 在庫処分の大特価商品は、こちらをクリックして下さい。 只今ございません。
11時~14時までのご来店でお得になります!
詳細はこちらをクリックして下さい。
CLICK!
ご予約を頂くお客様へ
ご予約をお入れされる前に こちらをクリック頂き、 ご一読お願い致します。
長文の内容でご迷惑をお掛け致します。
CLICK!
◇■◇■■◇■◇↓≪本日のお知らせ≫↓■■◇■◇■■
今年最後の営業日に、とても嬉しい出来事がありました!
もう永いお付き合いになりましたK森様、
「忙しいと甘い物が食べたくなると思って」と、大変美味しいケーキを頂きました。
数少ない共通の趣味のお相撲好き、K谷様、
嬉しいメッセージ付きでクッキーを頂きました。
スタバのカードと共に、沢山のメッセージを記して下さいましたS口様、
直筆で頂きましたので(個人が特定されません為に(笑))ぼかしを入れさせて頂き、内容も少し割愛させて頂きました。
嬉しかったです。
12月はほぼ0時を回って帰ることが多く、後半は帰宅時間が3時になる事もしばしばでしたので、
少々バテ始めてきており、支えはメンタルだけだったのです。
そこで、皆様の心温まる頂き物で一気にささくれ始めていた心身が、ほぐされたようでした♥
これ以外にもLINEにメッセージを下さいましたお客様、本当にありがとうございます。
新しい年も何卒よろしくお願い致します!
全国的に大寒波と報道されております。
くれぐれもご自愛頂き、年末年始をお健やかにお過ごし下さいね!!
#ハッシュタグ
#GelDesign #젤네일디자인 #胶钉设计 #GRACIAJAPAN #グラシアジャパン #e-ori’s5nailproduce #イオリズファイブネイルプロデュース #http://e-oris5.com #帯広 #ネイルサロン #帯広ネイルサロン #Nail salon #네일살롱 #美甲沙龙 #JEWNEList #ジュネル #ジュネル帯広 #ブライダルネイル #育爪 #深爪 #爪のコンプレックス #他とかぶらない #被らないデザイン #スーパーフード #黒麹 #あまさけ
◇■◇■■◇■◇↑≪本日のお知らせ≫↑■■◇■◇■■◇
分からない事や気になる事などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆お電話の場合。 0155-47-3315
◆初期から2015年12月までのブログは、こちらをクリックして下さい。
いつも応援(クリック)ありがとうございます!!
こちらの2つを1回づつクリックして頂くと、エントリーしていますランキングに反映され、E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)の投票数が上がり、上位にランクインする事が出来ます。
それはとても励みになりますので、本日も2つに、1回づつのクリック、お願い致します!!
Posted at 2018年12月29日 16時45分10秒