FREE☆TALK
関西へ. 2日目
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
関西に帰っておりました先月末のお話の続きです。
お時間がありましたらお暇潰しにお付き合い下さい!
これまでの記事は、
各項目をクリックして下さい。
翌日は朝早くに起きて大阪へ。
朝10時から17時までみっちり勉強会を行ってきました。
私が所属しております、Fantasy Nails JAPANで、ジェルとアクリルの製品と扱い方、その他にもhow toをたっぷり学びました。
今でも新しい事を知るので、本当にネイルの世界は奥が深くて楽しいです♪
みっちり学んだ後は、いつもお世話になっている社長さんのサロンでマツエクをしてもらって、2人が好きな韓国料理を夕食に頂きに出掛けました!
韓国料理を頂きながら、美容トークや、「今度みんなで韓国に遊びに行こう!」というお話で大いに盛り上がり、
この日京都へ帰ったのは23時過ぎでした。
早起きして大阪まで出掛けた上に、朝から長時間集中的に勉強をした事で、帰るとどっと疲れが出てきてしまい、
この日はさっさと就寝しました。
~To be continued~
Posted at 2019年02月12日 22時14分07秒
関西へ. 1日目
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
先月末から関西へ帰省させて頂きました。
1/28に関西へ出発したのですが、。
またもこの日も遠くではありましたが富士山を望む事ができました。
飛行機の席は窓側に拘っていませんが、窓側に座ると最近は関東上空では富士山を探してしまいます。
ちょうどその頃は、嵐の活動休止の報道で賑わっていた頃でした。
嵐と言えば、JALのイメージキャラクターを務めていますよね。
今回の大野君の決断は、ふと羨ましく思いました。
安定している現状から離れてみる勇気は、とても誇れる行動かと思います。
私達起業家には、”現状維持は衰退の始まり”という考えがあります。
人間の脳は、安定している事を好む性質があるらしいので、永く変化のない安定の中にいると衰退している事にも気付かなくなっているんだとか。
気付いた時にはもう手遅れ、そうならないように、今回の大野君の決断と勇気には励まされました。
そして到着後が全国1面倒臭くなった伊丹空港からタクシーで京都へ。
夜は、’焼肉 嘉/ヨシミ’のコースを美味しく頂きました。
こちらの焼肉屋さんは神戸牛を一頭買いしているので、美味しい牛肉を頂く事ができます。
ステーキや塩焼き、焼きすきや焼きしゃぶを堪能し、初日は終わりました❤
この焼肉屋さん、…と言うか京都のお店さんにはいつも学ばされることが沢山あります。
お釣りをこのように封筒状の中にレシートと入れられてお返し頂きました。
しかもピン札で!
手抜かりないところは、最後まで感動させられます!
~To be continued~
Posted at 2019年02月11日 21時15分47秒
平成31年最初の御朱印&御朱印帳.
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
なかなか忙しくて、プライベート話が最近できていません。
施術中にお客様に聞かれる事がありますのでご存知の方もおられると思いますが、
はい、毎月恒例の神社へのお礼参りは欠かさず参拝に行っておりますよ!
1月も行って、新しいものを頂いてきましたのでご紹介致します。
私が大好きな神様方がお祀りされている南豪神社さん、
1月一杯は頂けたのでしょうか、今年の干支、亥と鳥居のスタンプが添えられていました❤
そして帯廣神社と十勝護国神社さんの御朱印です。
こちらはいつも通りでした。
そして今回から御朱印帳が満杯になりましたので、帯廣神社で御朱印帳を新調致しました!
それがこちらの、シマエナガという取りをモチーフにデザインされた御朱印帳です!
これまで帯廣神社さんは御朱印帳はご用意されていなかったのですが、今回からこのかわいい御朱印帳を頂けますよ!
毎月お礼参りと宣誓は月末の恒例として参拝は欠かさず続けています。
神社さんへ赴きますと心身が清められる気がして、ガサ付いていてもお手入れされていくんですね。
神社さん、 私にとっては間違いなくパワースポットです❤
寒い日の手水舎でのお清めは結構辛いですが(笑)
Posted at 2019年02月11日 20時25分35秒
沖縄の年末&年始 ~9~
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
2月も2日目が終わろうとしていますね。
本当にあっという間です。
ですのでお正月のお話を完結したいと思います。
これまでの記事は、
各項目をクリックして下さい。
1/3、いよいよ沖縄から離れる日でした。
お昼過ぎに両親を伴ってレンタカーを返し、そのまま空港へ。
少し談笑をして、DFSでのお買い物を受け取る必要もあったので早目に両親と別れました。
何年経っても母は別れの時は泣くんですよね。
それに釣られず、私はもう泣かずにお別れできるようになりました(笑)
那覇空港に掲げられていたあいさつです。
逆にこういうのが、今は泣けてきます(笑)
お正月の沖縄では色々な催しが盛り沢山ですが、首里城ではこのような琉球王朝時代の催しも行われているそうです。
今年は見る事はできませんでしたが、いつか見てみたいなと思いました。
もしお正月に沖縄へ行かれる機会がありましたらご観覧されてみて下さい。
今回の年末年始の沖縄帰省では、お客様に「暖かかった?」と聞かれる事が多いのですが、
お返事ですが、「いいえ、寒かったです」です。
私が帰る前日までクーラーを入れているところもあったり、半袖で過ごしていたそうなんです。
それを聞いていたので、極寒の北海道から服や履物はどうしようか悩み、ブーツはやめて、何枚か半袖も持って行っていたんですよね。
ですが、私が着いた途端、急に冷え込んできたらしくて、我慢ができずに私はこたつを出してもらったくらいでした。
私が北海道から寒さを連れてきた、と言われましたけど(笑)
そして私が帰ったらこれまた途端に暖かくなったようで、明日の沖縄は25℃になるそうですよ。
沖縄の家の作りが夏の暑さを放出する作りなので、外気温と家の中の気温があまり変わらないんですよね。
ですので家の中の快適さは北海道が1番良いと私は思っています。
半袖を着てアイスクリームを食べている冬を過ごすなんて、北海道だけじゃないんでしょうか!
何はともあれ、2019年は家族団欒の時間をたっぷり過ごせた、良い1年の幕開けとなりました♥
少しずつ親孝行、の少しができたかな!
皆様の年末年始はどうでしたか?
そして今年もあっという間に過ぎていきそうですね。
悔いなく、1日を充実した日として過ごせるといいですね!
長々とお付き合い頂きましてありがとうございました。
~完~
Posted at 2019年02月02日 22時41分50秒
沖縄の年末&年始 ~8~
こんばんは!
北海道帯広市でネイルサロン&スクールを運営しております、
E-ori’s5 NAILPRODUCE(イオリズファイブネイルプロデュース)です。
明日からの準備もしたいのですが、引き続き年末年始のお話を書こうと思います。
これまでの記事は、
各項目をクリックして下さい。
あっという間に新年2日目、
相変わらず母はキッチンに立ち続けて揚げ物などをお料理していました。
私はゆっくりお昼頃に起きて、今回私が帰ってきて催促したように出してもらったこたつにすぐ入り、両親とおしゃべりをしながらゆっくり過ごして、お昼過ぎから沖縄の目的の1つのDFSへお買い物に出掛けました。
DFSの駐車場へ車を止めましたら、
ちょうど新春沖縄芸人漫才がしており、まさかの見入ってしまい、車から降りられずそこで1時間ほどテレビを見てしまったという!
そしてお気に入りの芸人さんを見つけてしまいました❤
’ありんくりん’っていう芸人さんですが、
まずは動画で彼らのお笑いを見てほしいです!
沖縄の方言が分かる方は面白いかもしれません!
…にしても、こんなに方言がきついのもなかなか周りにいません(笑)
方言が分からない方はこちらだと楽しめるでしょうか↓
ありんくりんはワールドワイドですし、2日にやっていたお笑い番組は、’O1GP’という毎年沖縄の芸人でNo1を決める番組でしたが、芸人さんの中には、沖縄で起きている事や沖縄の人が思っている事をお笑いで演出してるところもあるので、ある意味今の縮図として沖縄を知る事ができるな、と感じました。
「基地の事は笑いに変える事ができる」と、悲観的に考えている人ばかりではない、そう思えましたね!
そういうタフなところがウチナンチュらしいです!!
ありんくりんが優勝するまでを見届けて、やっとお買い物へ。
DFS内では、お正月という事で三味線と獅子舞と琉装の女性がお練りをしていました!
そしてDFSは元旦から福袋セールが催されていたそうで、開店前から入り口には長蛇の列ができていて、福袋があっという間に完売になるほど賑わっていたそうです。
ただでさえ免税品が更に安く買えるとなれば、とにかく何でも買おう!となるのは分かる気がします。
私がお買い物中にも、「はい、皆様~、次は〇時からここで福袋セールしますよ~! その時間まで特別に、今お集まりになっている皆様には中身をお見せしますからね~」とハンドベルをならしながら、黒人のスタッフさんがお客さんを誘導していました。
私も何ヶ所か覗きましたが、お正月のDFSは大枚をはたいてしまう危険性、大ですね。
買おうという衝動に負けないよう目的の物を吟味してお買い物をしたのが、、、
こちら!
プレゼントと、春から使う予定の春(張る)財布と、乾燥対策でファンデーションを変えようと思っていたので、リキッドファンデーションを、化粧品コーナーで働いている友人と偶然会ったので色々相談に乗ってもらって見つけてもらいました!
最終日のこの日、ずっと食べていなくて、これを食べないと帰れない物、A&W で、大好きなポテトとルートビアを購入して、飲み食いしながら帰宅しました。
そして夜に友人からお呼びがかかり、また最終日の夜もバタバタとお出掛けし、帰宅は深夜に。
結局、前半はとてもゆっくりできましたが、後半は行動し過ぎて疲れを溜める事になるという結果になりましたね(笑)
~To be continued~
Posted at 2019年01月27日 22時15分24秒